月額500円でLINE使い放題が話題の「LINEモバイル」。きょうSIMカードが届いたので、さっそくスピードテストしてみると驚きの爆速!コミュニケーションフリープランでSNSも使い放題で、新時代の幕開けを感じさせる格安SIMでした!
【2017年1月18日追記】LINEモバイルが新料金プラン「MUSIC+プラン」を発表。主要SNSに加えて「LINE MUSIC」もカウントフリーの対象で、いつでも音楽聴き放題に!新プランの詳細を紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
月500円でライン使い放題!「LINEモバイル」デビュー

LINEモバイルの発表会(LINE LIVEより)
無料通話・メッセージアプリを提供する「LINE」(ライン)が新たにスタートした格安SIM・MVNO事業の「LINEモバイル」(ラインモバイル)。
月額500円(税抜)でLINEが使い放題、月額1110円(税抜)でLINE・Twitter・Facebookが使い放題の「カウントフリー」機能に注目が集まっています。
ヤマト運輸の配送センターでいち早くLINEモバイルのSIMをゲット!

午前8時すぎに直接ヤマト運輸の配送センターへ
いがモバは9月5日のサービス開始日にLINEモバイルの契約申し込みを完了。
翌6日夕方にLINEモバイルから発送したとメールで連絡。翌7日は名古屋に行く用事があったので、きょう朝にヤマト運輸の配送センターに事前に連絡をして、直接受け取りに行きました。
今回、LINEモバイルのSIMは東京・渋谷区のサポートセンターからヤマト運輸の宅急便コンパクトを利用して送付しているようです。
LINEモバイルのSIMを持って名古屋へ

そのまま新幹線で名古屋へ
配送センターでLINEモバイルのSIMを受け取った後、いがモバはそのまま新幹線で名古屋へ。
今朝受け取れなかった場合は取材でしばらく自宅に帰れなかったので、ギリギリのタイミングで何とか間に合いました。良かった~!
新幹線の車内でLINEモバイルのSIMをセッティング

LINEモバイルのSIMカードとマニュアル
灰色の封筒を開けると、LINEモバイルのSIMカードとマニュアルが中に入っています。

LINEモバイルのSIMカード
LINEモバイルのSIMカードは、他社のドコモ系MVNOと同じく真っ白の台紙でした。

LINEモバイルのSIMカードをセット
早速、LINEモバイルのSIMカードをSIMフリースマホ(今回はhonor6Plus)に入れてみます。
LINEモバイルのAPN設定は?

LINEモバイルのAPN設定
LINEモバイルのSIMを入れた後はAPN設定を以下のように入力します。
SIMフリースマホの中にはSIMカード入れかえた後に、モバイルネットワークがOFFになってしまう端末もあるのでONにするのを忘れないようにしてくださいね。
LINEモバイル APN設定 |
|
---|---|
名前 | LINEモバイル |
APN | line.me |
ユーザー名 | line@line |
パスワード | line |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
残念ながら3G専用端末では利用できないと公式HPに記述があります。
LINEモバイルの実際の速度をチェック!

LINEモバイルの回線でスピードテストを実施
LINEモバイルのAPNを正しく設定して、しばらくすると4GLTEに接続します。(時間がない人は再起動がオススメ)
気になるLINEモバイルの実際の速度を図るため、名古屋で時間を分けてスピ―ドテストを行ってみました。
まさかの下り40メガ越え!LINEモバイルの爆速は今だけ?

LINEモバイルのスピードテスト結果(9月7日・名古屋にて計測)
実際にLINEモバイルの回線速度をスピードテストのアプリで計測した結果です。
下りはほとんどの時間帯で30Mbps越え。さらに昼の1時や夜7時過ぎには下り40Mbpsを計測する衝撃の爆速でした!
ただ、これはユーザーがまだほとんどいない状態での計測なので、今後契約者が増えてきた時の速度に注目したいと思います。
また、既にLINEモバイルの回線でSNSでアップロードをしている人が多いのか、上りの速度は遅い時は1~3Mbps。他社MVNOと比べてあまり速くはありませんでした。
サービスイン直後の9月7日の時点では、LINEモバイルは下りが速く、上りは少し遅いという評価になりました。
SNS好きには夢の回線!?LINEモバイルは新時代の格安SIM
今回、いがモバはLINEの他にTwitterやFacebookも使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」の「データ&SMS」のコースを契約しました。(高速データ3GB・月1110円)
いがモバは実際に名古屋で以下のような動画付きのTwitterを投稿してみました。
LINEモバイルのカウントフリーのお試しテスト。契約したのはコミュニケーションフリープランなので、Twitterの動画投稿も無制限です。これ、SNS好きの方には廃人になりうる禁断の格安SIMかも。
#LINEモバイル pic.twitter.com/Gz70DYDF3q— いがモバ (@igamoba) 2016年9月7日
名古屋に着きましたー。LINEモバイルで動画もTwitterで呟き放題。生主になっちゃった感じw この感覚、ちょっと新しいです‼ #LINEモバイル pic.twitter.com/InLPDA9ntO
— いがモバ (@igamoba) 2016年9月7日
名古屋飯なう。
#LINEモバイル #カウントフリーテスト #名古屋飯 pic.twitter.com/XkPN8EhmPm— いがモバ (@igamoba) 2016年9月7日
LINEモバイルの「コミュニケーションフリープラン」は、データ使用量の多い動画投稿に関しても使い放題の「カウントフリー」の対象なので、SNS好きの人にとってはまさに夢のような格安SIMだと言えます。
いがモバも、無制限だと投稿への心理的なハードルが凄く低くなって、気軽にどんどん投稿してみようかなという気になりました。まさに新時代の通信回線といった感覚でした。
初回は限定2万契約!個人的にはおすすめのSNS向け格安SIM
9月5日午後2時から受付が始まったLINEモバイル。初回は2万契約限定での提供です。
本格的に受付を開始するのは10月からの予定だそうですが、9月7日夜の時点でまだ申し込みは受け付けています。
現状は下りの速度が速く、SNSが快適に閲覧できるLINEモバイル。
今ならまだ初回の受付枠に間に合うので、SNS好きの人はぜひLINEモバイルの公式HPをチェックしてみてくださいね。

【2017年1月18日追記】LINEモバイルが新料金プラン「MUSIC+プラン」を発表。主要SNSに加えて「LINE MUSIC」もカウントフリーの対象で、いつでも音楽聴き放題に!新プランの詳細を紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。