きょう2月21日、NHKラジオ第1「すっぴん!」内の「ギョーカイ大図鑑」のコーナーにいがモバ五十嵐貴文が出演!前日に東京行きのフライトが欠航するなどドタバタ続きでしたが、生出演は無事に終了。本番中に語ったLCC話の関連記事も紹介します!
ラジオ出演前日にまさかの欠航!どうする?

LCCバニラエアの函館~成田便が欠航(2月20日撮影)
2月19日(日)、LCCバニラエアの成田~函館線の就航初便の取材で、いがモバ五十嵐は北海道・函館へ。
ところが、帰りの翌2月20日(月)は日本列島が天気が大荒れで函館も大雪に。なんと帰りのバニラエアの成田行きの飛行機が欠航となってしまいました。
翌21日にはNHKラジオへの生出演が控えていたので、どうしても東京に帰らないといけません。どうする、いがモバ!?冬の北海道を舐めていました。。。

函館空港は大雪で除雪作業が必要に
幸いにも20日の早い時間の飛行機はまだ運航が予定されていたので、いがモバは慌てて正午過ぎに函館を出発する羽田行きのANA便を予約しました。
ただ、時間が経つとともに雪はどんどん強くなり、函館空港の滑走路は除雪作業が必要な状態に。

除雪作業で搭乗時間も遅れた
そして、除雪作業の影響で羽田行きのANA便の搭乗時間はさらに遅れることに。
その後、函館伊空港では午後2時以降に出発する便の飛行機のチェックインを一旦見合わせるなどさらに状況は悪化してしまいました。
果たして羽田行きの飛行機は無事に飛ぶのでしょうか?

函館空港からANA便で羽田空港へ
その後、除雪作業が終わり、何とか羽田行きのANA554便は離陸できる状態に。羽田のフライトは途中かなり揺れましたが、それでも無事に帰って来ることができました。ANAに感謝!
今回のように、LCCは欠航した場合に基本的に自社便への振り替えや払い戻しの対応のみとなります。そのため、欠航が不安な方は航空券を購入するときに保険を付けておくと安心です。飛行機が欠航した際などに一定額のお金が払われます。
函館線に就航したバニラエアの場合、保険は国内線で片道700円で付けられます。ぜひ次回以降の旅行では保険も検討してみてくださいね。
ラジオ出演当日は雲一つない快晴!

2月21日の東京・渋谷は快晴
そして、きょう2月21日(火)。いがモバの初のラジオ出演の日を迎えました。
この日の東京・渋谷は雲ひとつない快晴。何とか東京に帰ってこれましたし、縁起が良さそうです!

NHKのラジオセンターからの眺め
いがモバは午前8時にNHKのラジオセンターに入り、控室でスタンバイ。窓から見渡す東京の景色が綺麗でした!
担当ディレクターさんと談笑し、緊張をほぐしつつ集中を高めていきました。
「よし、やるぞ!!」気合が入ります。
放送中の本番の様子は番組公式ブログへ
今回、いがモバは午前8時33分からの「ギョーカイ大図鑑」のコーナーにLCCジャーナリストとして出演。LCCの現状とこれから、アジアの注目のLCCについて、約15分間にわたってお話させていただきました。
スタジオの様子は「すっぴん!」の番組公式ブログに掲載されているので、ぜひこちらをご覧ください。
今回お話しさせて頂いたLCC話では、LCCの成田~関西線、LCCスクートのボーイング787型機、「プレミアムLCC」のマリンドエアなどの話題を紹介しました。
その話の元となっている取材記事がありますので、ぜひそちらも併せてご覧くださいね。
藤井彩子アナウンサー、ユージさんとLCCトーク!

コーナー終了後に写真に気さくに応じてくれた「すっぴん!」水曜パーソナリティのユージさんといがモバ五十嵐貴文
今回「すっぴん!」内の「ギョーカイ大図鑑」のコーナーでは、番組パーソナリティの藤井彩子アナウンサー、ユージさんとトークさせていただきました。
お二人ともトークが凄く上手で、うまく話題を回したり広げたり、プロの「瞬発力」に勉強する所が沢山ありました。

国内LCC4社のモデルプレーンを手にするユージさんといがモバ五十嵐貴文
いがモバ五十嵐も今日は全力で集中して頑張りましたが、皆様にはうまく伝わったでしょうか?今回の放送をきっかけに、一人でも多くの方にLCCの魅力を知って貰えれば幸いです。
今回の放送は朝早い時間でしたが、ラジオを聴いてくださった皆様、本当にありがとうございました。五十嵐のLCC話がどうだったか、番組宛に感想をお寄せいただけると励みになります。ぜひよろしくお願いします!
すっぴん!公式Twitterアカウント
(ハッシュタグは #nhk_suppin)
