ソフトバンク網のLTE回線を速度制限なしに無制限・または月100GB使えて月額3696円~と革命的な料金設定で話題の「FUJI Wifi」。いがモバが実際に一か月間日本各地で使用してみました。WiMAX・固定回線の代替になるのでしょうか?
LTE使い放題で月3696円~!「FUJI Wifi」を知っていますか?

FUJI WifiのHPより
モバイル好きの中で去年の秋冬あたりから話題なっている「FUJI Wifi」(フジ・ワイファイ)。皆さんは聞いたことありますか?
「FUJI Wifi」は株式会社レグルスが提供するソフトバンク網の電波を利用するWiFiルーターのレンタルサービスで、現在は法人・個人事業主と、レグルス会員ユーザー(非会員の方もサイトから登録が可能)向けにルーターのレンタルを行っています。
注目なのがその月額料金。4GLTEの高速通信を無制限で使い放題の「4G/LTEいつも快適プラン」が月額4480円(税別)、「月間100GB」プランは月額3696円(税別)。
(※お得に申し込みができるキャンペーンも随時開催。公式サイトやSNSの告知を要チェック。)
ソフトバンクのデータ通信の大容量パック「ギガモンスター」が20GBで月6000円(税別)と比べてみると、データ容量が5倍で月額料金が2000円以上安いと、凄いお得なルーターなんです。
「FUJI Wifi」のサービス提供開始当初は月額料金がもっと安く、そのお得さに申し込みが殺到し一時受付を中止した時期もありました。
解約金・契約解除料なし!水没盗難の保証も無料!良心的すぎる「FUJI Wifi」

FUJI Wifiの利用料金・その他費用(HPより)
「FUJI Wifi」が人気を集めているもう一つの理由が「縛り」が一切ない事。
安いプランには2年縛りなど契約期間の縛りが会ったりするのが普通ですが、「FUJI Wifi」は最初に契約事務手数料が1000円別途必要なだけで、途中で契約を辞める際の解約金・契約事務手数料は一切かからないんです。
(※契約手数料は2017年7月1日(土)9:00からの申し込み分は2,000円(税別)に改定)
さらに、レンタルなのでルーターを失くしてしまった時や・水没時の弁済金なども不安ですが、これらを保証する「安心サポート」の料金も月額料金の中に含まれています。まさに「隙がない」良心的なサービスです。いがモバも実際に2017年5月に「FUJI Wifi」を申し込みしました。
LCCに乗って「FUJI Wifi」をフィールドテスト

FUJI Wifiのレンタルルーター「304ZT」を持って旅に出発!
いくら料金が魅力的でも、快適にインターネットに繋がらなければ意味がないですよね。
そこで、2017年5月は仕事で日本各地を回る機会があったので、実際に「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」を持って全国各地で使ってみる事にしました。
下り30Mbps!空港内でも爆速の「FUJI Wifi」

成田空港で下り30Mbpsと速度も良好
まず、出発地である千葉県の成田空港で「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」のスピードを計測。
すると、混雑している空港内にも関わらず下り約30Mbps、上り約13Mbpsと速度は絶好調です。もちろんインターネットはサクサクです。
和歌山でも「FUJI Wifi」で快適LTE通信!

和歌山市内でもLTEで快適通信
成田からLCCで関西空港へ行き、「関空旅博」の取材を終えた後は南海電車で和歌山県へ。
和歌山城の近く、和歌山市内でも「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」で快適にLTE通信が可能でした。(ここでは速度計測を失念・すみません。。)
猫駅長のいる「貴志」駅でも「FUJI Wifi」で快適LTE

和歌山電鐵貴志川線「貴志」駅でもLTE通信
和歌山では空き時間を使って、和歌山電鐵貴志川線に乗って終点の「貴志」(きし)駅へ。
和歌山の少し内陸に入ったところですが、「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」は途中一瞬3Gの電波に落ちるくらいで、ほかはほぼLTE通信を維持。
目的地の「貴志」駅でも下り約21Mbps、上り約4Mbpsと速度も良好です。駅長のニタマにも会えました!
和歌山電鐵貴志川線・貴志駅に到着!駅長のニタマもしっかり仕事中です! #ニタマ #和歌山電鐵 pic.twitter.com/e8G0GNhXXo
— LCCSTYLE 五十嵐貴文 (@lccstyle) 2017年5月29日
瀬戸内海でも「FUJI Wifi」で通信が可能

南海フェリーで和歌山から徳島へ・海上でもLTE通信が可能だった
和歌山での滞在を終えた後は南海フェリーで徳島へ。
船に乗っている時間、ちょうど仕事のやり取りをしないといけなかったのですが、瀬戸内海の海上でも「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」でインターネット通信が可能でした。
ソフトバンクの公式HPのエリアマップを見てみると、陸地に近い部分では3Gまたは4GLTEの電波が利用できるようです。海でも仕事できるのはありがたい!
瀬戸内海での「FUJI Wifi」の通信速度は?

徳島への海上で下り約8Mbps程度
実際に瀬戸内海の海上で「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」の通信速度を計測してみると、結果は下り約8Mbps、上り約3Mbps。
超高速ではないですが、十分な通信速度です。
徳島での「FUJI Wifi」の通信速度は?

JR徳島駅前で下り約23Mbps・上りは約2Mbpsと遅め
徳島到着後、JR徳島駅前の広場で「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」の通信速度を計測。
すると下りは約23Mbpsと高速なのですが、上りは約2Mbpsと遅め。実際に写真付きのツイートをアップロードする際に、少し時間がかかっていました。
本体の調子かと思い再起動しましたが、アップロードの遅さは変わりませんでした。通信整備などのエリア特性があるのかもしれません。
徳島から電車で高松へ

特急「うずしお」で徳島から高松へ
徳島での滞在を終えた後は「LCC STYLE」でのロケ取材の予定がある香川・高松へ。
いつもは高速バスを使いますが、今回はJRの特急「うずしお」で移動してみました。
トンネル内で唯一「FUJI Wifi」が圏外に

途中のトンネル区間で「圏外」に
徳島から高松へ特急での移動中、ルーターの電波の表示を見てみると3Gに落ちたり、若干不安定な様子。
そしてトンネル部分に差し掛かると、「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」が完全に圏外になってしましました。
その後トンネルを抜けると電波は復活。今回の実験で完全に圏外になってしまったのはこのトンネル区間だけだったので、ソフトバンクさんには四国でのエリア展開を頑張ってもらいたいですね。
高松でも「FUJI Wifi」で快適LTE通信

高松市内では下り30Mbpsと快適LTE通信
高松到着後、「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」の通信速度を計測してみると、下り約30Mbps、上り約3Mbpsという結果に。
とても快適な速度ですが、やはり上りが若干遅いのは四国の地域性なのでしょうか?いずれにせよ仕事する分には問題ありませんでした。
沖縄で「FUJI Wifi」をテスト!

沖縄県豊見城市豊崎の「美らSUNビーチ」にて
そして最後に紹介するのは沖縄!
書籍PR活動の来沖時にもしっかり「FUJI Wifi」を持っていきました。

那覇市の波之上ビーチでは下り約9Mbps・上り約10Mbps
那覇市民の憩いの場所、波之上ビーチで「FUJI Wifi」のレンタルルーター「304ZT」の通信速度を計測。
すると下りは約9Mbpsとソコソコですが、上りは10Mbpsと良い結果に。南の島の綺麗な写真をどんどんSNSでシェアできました。
「FUJI Wifi」の不満点は電池持ち・モバイルバッテリーやスリープモードの活用を

1日外で使うにはモバイルバッテリーが必須だった
今回のテスト期間中、「FUJI Wifi」のルーターに感じた不満点は「電池持ち」でした。
いつでもどこでもLTEの高速通信ができる分、ルーターの電池の減りも早いので、モバイルバッテリーを繋いだり、スリープモードを活用することをおすすめします。
レンタルで借りた機種が「304ZT」と2014年発売の機種なので、LTEの電波制御で最新機種と比べると電池を食いやすいのかもしれませんね。この点は今後最新機種への切り替えなどを期待したいと思います。
「FUJI Wifi」のトータル評価は大満足!

日本全国で空気のようにLTE回線を使えた「FUJI Wifi」のレンタルルーターは凄い
実際に「FUJI Wifi」に申し込みをしてから約1か月が経ちますが、キャリア回線とほぼ変わらない速度で大容量のデータを気兼ねなく使えるという感覚はまさに革命的でした。高速データ通信を空気のように使えるのは本当に素晴らしいです。
いがモバは去年から動画の仕事も頂くようになって、外出先で数ギガ単位のデータのやり取りする事も多くなりました。格安SIMの通信速度だと時間がかかり、WiMAXだと地方にいる時に圏外の場所が多くありました。
そんないがモバにとっては「FUJI Wifi」はこれまで抱えていた悩みをすべて解決してくれるサービスで、もうこのルーターがないと仕事にならない、とまで思えます。実際に、いがモバはちょうど光回線が6月に満期だったので、解約に踏み切ることができました。月100GBのプランでも十分固定回線の代替になります。
最近では「FUJI Wifi」のように大容量のデータを使えるレンタルルーターのサービスが増えてきましたが、そのパイオニアともいえる「FUJI Wifi」の取り組みはこれからも応援したいと思います!
