この土日、横浜の赤レンガ倉庫で「iPhoneケース展2015」が開催されています。100名を超えるアーティストが「世界に1つだけ」のiPhoneケースを展示・販売するこのイベント。総動員数37万人超の日本最大のiPhoneイベントに行ってきました!
「iPhoneケース展」ってなに?
「iPhoneケース展」は、様々な業界の人が制作した「世界で1つだけのiPhoneケース」を展示・販売するイベントです。
2010年に横浜赤レンガ倉庫で初めて開かれ、これまでに東京、大阪、名古屋、パリで開催されてきました。
「ズームイン!サタデー」「めざましテレビ」「Wall Street Journal」など、数々のメディアにも取り上げられ、総動員数は37万人を超える人気イベントになっています。
今年は24日・25日の土日に横浜の赤レンガ倉庫で開催されているので、いがモバも早速取材に行ってきました。
会場の横浜赤レンガ倉庫へ

会場の横浜赤レンガ倉庫です。
最寄駅はみなとみらい線の「馬車道駅」で、そこから徒歩6分ほどで到着します。
世界に一つだけ!iPhoneケースアートギャラリー
展示会場にはiPhoneケースをキャンバスに作った様々な作品が展示・販売されています。
100名超のアーティストの手作りによる「世界に1つだけ」のiPhoneケースです。
これは今回の「iPhoneケース展2015」の最優秀作品賞、~八感~さん作の「歌おうよ、ずっとずっと」です。
キリンがiPhone4、トラがiPhone5、パンダがiPhone6のケースをベースに作られています。
いまにも動き出しそうな立体感とクオリティーに、iPhoneケースである事を忘れてしまうほど見入ってしまいました。

これは学生の部の最優秀作品、横倉奈奈さん作の「依存症」です。
スマホの便利さと恐ろしさを上手く表現しています。いがモバもスマホがないと生きていけません(笑)。
会場でひときわ異彩を放っていた作品はこれ。
LEDのライトのスイッチを入れると、iPhone6のケースの背面にiPhoneの生みの親「スティーブ・ジョブス」氏が映し出されます。
今の長細いiPhoneの姿を見て今は亡きジョブスはどう思うだろう。。なんて考えたり(笑)。
日本の技術の継承を!「REBONALLY」が先行展示
iPhone展にはこだわりのiPhoneケースも展示されています。
中でも注目を集めていたのは、奈良に本社を置く株式会社ヒロコーポレーションのブランド「REBONALLY」(リボナリー)のiPhoneケース。
イタリア製の希少なクロコダイル革を使用して、日本の職人さんが丁寧に作った日本製のiPhoneケースです。
お値段は税込みで12万円と張りますが、一度触るとその精密な出来の良さに驚きます。
ブランドの広報の方に伺うと、ブランド名の「REBONALLY」は「Reborn(復活)」と「Eternally(永遠・不滅)」の2つが掛け合わされていて、日本のモノづくりの復活と、日本の職人の技術の継承という2つの願いが込められているんだそうです。
日本のモノづくりにも役立つこのiPhoneケース。11月9日からクラウドファンディングのMakuakeで販売が開始されるそうです。ぜひチェックしてみて下さいね。
漆の輝きは芸術!「松葉製作所」
こちらは広島県府中市にある「松葉製作所」のiPhoneケースです。
「松葉製作所」は自動車の部品の鋳造用木型を作っている事業所で、長年培った木型の技術を応用して制作したiPhoneケースが人気を集めています。
35の工程を経て一つ一つ作られるケースは、耐久性が保たれるギリギリまで薄く削りだされ、一瞬、木で出来ているとは思えない程緻密な仕上がりです。
iPhoneに装着すると、何とも言えない安心感が手に伝わります。自然の木ならではの魅力ですね。
漆を塗って仕上げたiPhoneケースも展示されていました。光りを受けて輝く姿は、もはや宝飾品の域です。
写真の右側が何も塗っていない状態で、真ん中が塗ってまだ日が浅い物、その左が時間が経った物です。こういった月日の変化も楽しめます。
「松葉製作所」のiPhoneケースはHPから購入する事が出来るので、人と違うこだわりのケースが欲しい人はぜひチェックしてみて下さいね。
精密な彫金に感動「丸和製作所」
こちらは東京都昭島市の板金業を手掛ける「株式会社 丸和製作所」のブースです。
キラキラ輝くiPhoneケースを見てみると?
葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」を模した彫金が施されたiPhoneケースになっているんです。あっぱれ!
金属加工の高い技術があってこその作品。精巧な作りにしばらく見入ってしまいした。
iPhone6のケースは一つ9,000円で(日本製でこの値段は安い!)、iPhone5のケースは8,000円です。
会期の最後にはiPhone5のケースの処分セールも行うそうなので、5のケースを探している方は明日 ぜひ丸和製作所のブースに足を運んでみて下さいね。
かわいいのに実用性抜群!「SIMASIMA」
動物のぬいぐるみがインパクト大のiPhoneケースを販売する「SIMASIMA」(しましま)。
ぬいぐるみの可愛さに注目が行きがちですが、このケース、実は実用性を兼ね備えた便利なケースなんです。
うさぎが一生懸命iPhoneを支えています(笑)SIMASIMAのぬいぐるみケースはスタンド代わりになっちゃうんです。
しかも四隅を握っている手足が少し出っ張っているので、画面を下向きに置いた時に画面を傷付けません。
カメラの位置も考慮してあるので、装着したまま写真を撮ることも出来ます。凄い!
普通のぬいぐるみに見えるのに、考え抜かれた形状。設計されている方の愛情を感じますね。
お値段は一個約3,000円と買いやすい価格です。iPhoneケース展の会場で直接買うことが出来るので、ぜひチェックしてみて下さいね。
iPhoneケース展2015は明日まで!
ここでしか見れないiPhoneケースに出会える「iPhoneケース展2015」。
明日25日の夕方6時まで開催されているので、時間が合う方はぜひ横浜の赤レンガ倉庫に遊びに行ってみて下さいね。入場は無料です!
「iPhoneケース展2015」
日時:平成27年10月24日(土)〜25日(日)
10:00〜19:00 ※最終日は18時まで
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館
入場無料
【アクセス】
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
