今年の年末ジャンボ宝くじは1等・前後賞合わせた当せん金額が何と10億円!史上最高額が話題です。実は佐賀県に宝くじの高額当せんが続出している事で人気の神社があるのを知っていますか?唐津市の高島にある「宝当神社」への詳しい行き方を紹介します!
【2016年1月4日】気になる当せん結果を発表しました。ご利益ほどはいかに!?
最高10億円!宝くじ史上最高額が当たる年末ジャンボ発売中!

2015年の年末ジャンボ宝くじのポスター
11月25日に発売された今年の「年末ジャンボ宝くじ」。1等・前後賞合わせた当せん金額が10億円と、宝くじ史上最高額の賞金額が話題になっています。
いがモバも毎年買っているのですが、今年のジャンボは特に当てたい!そう強く願っています(笑)。
実は、そんな願いを叶えてくれるかもしれないパワースポットが九州の佐賀県にあるんです!
高額当せん続出!話題の「宝当神社」

宝当神社のホームページより
佐賀県唐津市の離島・高島(たかしま)にある「宝当神社」(ほうとうじんじゃ)。
一見普通の神社なのですが、お参りした人から宝くじの高額当選者が多数出た事で話題になり、「宝くじが当たる神社」として全国から年間二十万人もの参拝者が来る超人気パワースポットになっているんです。
いがモバはLCCのセールで九州に行く安いチケットを買ってあったので、旅の目的地をこの「宝当神社」にすることにしました。
宝当神社のある佐賀・高島へ
成田空港からLCC「ピーチ・アビエーション」(通称:ピーチ)で福岡空港に向かいます。
福岡空港行きの機内はほぼ満員。朝9時発と時間帯も良いので人気の便になっています。
ピーチは気さくで明るいサービスで、いがモバもおススメのLCCです。
成田から約2時間で福岡空港に到着。福岡空港から「西唐津」行きの福岡市営地下鉄に乗ります。
「宝当神社」のある高島行きの船がある佐賀県の唐津には電車一本で行く事が出来ます。
唐津駅への途中、車窓から玄界灘が見えました。綺麗な海に気分が上がります。
福岡空港から約1時間ちょっとで唐津に到着です。空港から電車1本で来られるので本当に便利です。
ここから「宝当神社」のある高島行きの定期船が発着する桟橋へ歩いていきます。
途中、商店街にはB級グルメで有名な「からつバーガー」のお店があります。
せっかく来たので、船の時間まで少し余裕があったので食べてみる事に。
これが唐津名物、からつバーガーの「スペシャルバーガー」です。(税込み490円)
ジューシーなパティとしゃきしゃきレタス、ふんわりした目玉焼きに甘辛のソースが混ざりあって、激ウマ!ちょっと懐かしい味がする美味しいバーガーでした。
船着き場への道の途中で寄る事が出来るので、お昼のランチにお勧めです!
からつバーガー 大手口店
住所:佐賀県唐津市中町1513−18
営業時間:
[月木] 10:00~20:00
[火水金土日] 10:00~23:00
※日曜の昼は休業することがあるとのこと。
電話番号:080-9101-6912
からつバーガーのHP
「からつバーガー」で腹ごしらえをした後、桟橋の方に行くと唐津城が見えてきます。
唐津城は凄く綺麗で行ってみたかったのですが、登るまでの時間が無かったので断念。
この唐津城の見える港に、高島行きの定期船乗り場があります。唐津駅からは徒歩15分ほどかかります。
高島行きの定期船乗り場には既に長蛇の列!平日なのに凄い人です。
調べてみると、いがモバが訪れた12月14日(月)は「一粒万倍日」と「天赦日」という縁起がいいとされる日の2つが重なっていた日だったんです。年末ジャンボを買うには絶好の日という事もあって、沢山の人が訪れていたようです。
いがモバはその事を全然知らずに来ていたので、めっちゃラッキーでした。島へ渡る前から当たる気がしてきました(笑)。
高島行きの船に乗り込む前に、船員さんに210円を払います。往復券は無いので、往復でこのようにその都度支払います。
これが高島に行く定期船の「ニューたかしま」です。
定員は約100名で、いがモバが乗った14時10分発の便はほぼ満員でした。
いざ高島に向けて出航です!
高島へ行く途中、唐津城を海から近くに見ることが出来ます。美しいお城ですね。
約10分で高島へ到着です。
前回、福岡の猫島こと「相島」へ行った時は玄界灘は大荒れでしたが、今回は穏やかでした。
ここからいよいよ「宝くじが当たる神社」として話題のパワースポット「宝当神社」へ向かいます。詳しくは明日の記事で紹介します!お楽しみに!
宝当神社へのアクセスまとめ

唐津観光協会のHPより引用
宝当神社のある高島行きの定期船乗り場へのアクセス
福岡空港・JR博多駅・天神駅から
福岡市営地下鉄(JR筑肥線乗り入れ)「唐津」または「西唐津」行きに乗車 「唐津駅」で下車
約1時間・1140円
[時刻表・福岡市交通局のHP]
佐賀駅から
JR唐津線の「唐津」または「西唐津」行きに乗車 「唐津駅」で下車
約1時間・1110円
[時刻表・JR九州のHP]
唐津駅から定期船乗り場へ
唐津駅から徒歩約15分・またはタクシーで5分
バスだと直接定期船乗り場へ行けます
福岡空港・博多駅交通センター・天神バスセンターから昭和バスの「からつ号」に乗車「宝刀桟橋」で下車
約80分・福岡空港から1230円・博多天神から1030円
[時刻表・昭和バスのHP]
車で来る場合
唐津城前の市営有料駐車場が便利
約150台駐車可能・普通車2時間以上400円
高島ー唐津定期船「ニューたかしま」時刻表
唐津市漁業協同組合のHPより
(1月1~3日は別ダイヤ・要HP確認)
高島発 | 唐津発 |
---|---|
7時00分 | 7時50分 |
9時00分 | 10時00分 |
10時45分 | 11時40分 |
13時20分 | 14時10分 |
15時00分 | 16時00分 |
17時00分 | 18時00分 |
片道約10分
大人片道210円・子ども片道100円
※時間が合わない方は海上タクシーもあります。
(片道500円)

【2016年1月4日】気になる当せん結果を発表しました。ご利益ほどはいかに!?