ソフトバンクが月1GBまで高速データ通信を使える新料金プランを発表しました。5分通話無料の「スマ放題ライト」とセットで毎月4900円でスマホが持てます。一方、子会社のワイモバイルより高く存在意義に疑問も。気になる新プランの中身を紹介します!
【1月12日追記】auの2016年の学割についての記事を公開しました。
ソフトバンクがデータ月1GBの新プランを発表
今月7日、ソフトバンクが新料金プランを発表しました。新しく設定されたのが、月1GBまで高速データ通信を使える「データ定額パック・小容量(1)」で、2016年4月以降に導入するとの事です。
先月の総務省の有識者会議でまとまった「低容量のデータプランの検討を」という提言に早速応じた形になりました。
安い?高い?微妙な料金設定
4月以降に新設される「データ定額パック・小容量(1)」はホワイトプラン(税抜月934円)では利用できません。
5分通話無料の「スマ放題ライト」と国内通話無料の「スマ放題」にのみセットで付けることが出来ます。
(税抜) | スマ放題ライト (5分通話無料) |
スマ放題 (通話し放題) |
---|---|---|
基本料金 | 1,700円 | 2,700円 |
データ定額・ 小容量(1) |
2,900円 | |
S!ベーシック パック |
300円 | |
合計 | 4,900円 | 5,900円 |
「データ定額パック・小容量(1)」を5分通話無料の「スマ放題ライト」と組み合わせると、税抜4900円で毎月スマホを持つことが出来ます。
スマホの料金にあまり興味が無い人であれば、「5000円切るなら安いじゃん」と思うかもしれませんが、実はこの料金はあまり安く無いんです。
それは、低価格路線のグループ会社「ワイモバイル」があるからです。
新プランの存在意義は?ワイモバイルの方が圧倒的にお得

ヤマダ電機LABI新橋店にて
ソフトバンクのグループ会社「ワイモバイル」では、月1GBまでの高速データ通信と10分以内の国内通話が月300回無料でかけられる「スマホプランS」というプランを、月額2980円で提供しています。
年明けからは機種限定で、税込月2016円で利用できる新春セールも行っています。しかもMNPで乗り換えた人はデータ量が2倍の月2GBまで使えるキャンペーンも合わせて適応されます。
ワイモバイルはソフトバンクの傘下になってからはソフトバンク網の電波も使えるので、エリアも速度も違いはありません。料金の安さを求めるならば、ワイモバイルを選んだ方が賢い選択と言えそうです。
ならば、ソフトバンクの新1GBデータ定額プランの存在意義は一体どこにあるのでしょうか?
一つは、総務省の有識者会議の提言に応じた姿勢を見せるための「形だけの値下げ」という見方があります。
そして、もう一つは、ワイモバイルはandroidの端末しか取り扱いがないので、ソフトバンクのiPhoneを使いたいけど料金が気になるという人向けのパフォーマンスだと思われます。
どにらにせよソフトバンクの新プランは微妙な料金設定なので、自分ならワイモバイルを選びます。
1GBってどのくらい使える?

ソフトバンクのHPより抜粋
「1GB・1ギガというけれど、いったい1GBがどのくらい使えるの?」と思う人も多いと思います。
1GBプランの発表に合わせてソフトバンクのQ&Aコーナーにデータ量の目安が書いてあったので紹介します。
1GBであれば、ニュースサイトの閲覧なら一日116ページ、動画の視聴なら1日約9分見る事ができるとの事です。
家に固定回線・ルーターがあって、スマホはほとんど待ち受け専用・乗り換え案内やLINEを少しやる位であれば、十分な容量といえそうです。
あとはそれに応じた「お得」と思える料金設定ができるかどうかが大事ですね。
auも実は1GBプランがある!機種限定の隠しプラン

auのHPより抜粋
ソフトバンクの1GBプランに注目が集まっていますが、実はauも既に月1GBのデータ定額プランがあるんです。
それは「LTEフラットCP(1GB)」というプランで、全然宣伝していないので知らないという人も多いと思います。
この隠しプランともいえるauの1GBプランは結構お得なんです。

auのHPより
「LTEフラットCP(1GB)」が利用できるのはauのガラケーを使っていた人が対象で、対象のスマホに機種変更することでこのプランに申し込むことが出来ます。

auのHPより抜粋・加筆
「LTEフラットCP(1GB)」の定額料は月2680円(税抜)。ソフトバンクの1GBプランより220円も安いんです。
さらに、音声通話のプランが月934円の「LTEプラン(V)」(1~21時のau宛国内通話が無料・家族割通話無料)がセットなので、合計月3914円でスマホを持つことが出来ます。(機種代金は別途)
家の固定回線がau系ならばさらに934円割引されるので、月2980円でスマホが持てちゃうという訳なんです。
携帯キャリアのスマホが月3000円以下で持てるというのは、かなりインパクトがあると思います。
12日の発表会で1GBプランを正式発表か?

auのHPより
auは明日1月12日の正午から「au発表会 2016 Spring」と称した春商戦向けの新機種・新サービスの発表会を行います。
おそらくここで、auも1GBプランを正式なプランとして発表すると思われます。料金水準もソフトバンクより高くすることはないでしょう。
CMに出演する女優の有村架純さん・菜々緒さん、俳優の桐谷 健太さんもゲストで登場する予定で、かなり大々的なものになりそうです。
今後発表するとおもわれるNTTドコモの新料金プランも含めて、これから始まる春商戦は面白くなりそうです!

【1月12日追記】auの2016年の学割についての記事を公開しました。