2月26日にデビューしたイオンの格安SIM「イオンモバイル」。開通作業の遅れが続いていますが、開業から1か月のきょう、今の速度を徹底テスト!速度は若干低下も、1日3GB超の大容量通信後に規制が無く、固定回線の代替になりうる結果となりました!
【2016年6月18日追記】イオンモバイルの音声プランもWEBでの受付を再開しました。ついに全プランWEB契約が可能になりました!インターネットでの契約申し込みの方法を写真付きで紹介しています。
開業から1か月!イオンモバイルの現状を見にいってみた

イオン品川シーサイド店の外観
3月26日、いがモバは東京・品川区にあるイオン品川シーサイド店に再びやってきました。
先月26日にイオンの格安SIM「イオンモバイル」がスタートしてから1か月。今の現状はどうなっているのか調べてみることにしました。
子どもたち大喜び!イオン品川シーサイド店に特大のスライダーが出現!

イオン品川シーサイド店で開催された徳島県フェアのエアースライダー
イオン品川シーサイド店の入り口には超巨大なエアスライダーが登場していました。子どもたちが歓声を上げながら結構なスピードで滑り降りていきます。
実はこの週末、イオン品川シーサイド店では「徳島県フェア」を開催中で、店の外には特設ブースが設けられていたんです。
徳島の名産を無料で楽しめる!あの「鳴門わかめ」の試食も

徳島県フェアの鳴門わかめのしゃぶしゃぶ試食
徳島県フェアの会場では、イオンで買い物をした人を対象に無料で徳島の名産品を試食・体験できるコーナーが設けられていました。
徳島といえば「鳴門わかめ」が有名ですが(いがモバも大好き)、この「鳴門わかめ」のしゃぶしゃぶを無料で試食できるコーナーもあります。
明日27日も13時・14時・15時に各回先着50名が無料で楽しめます(※イオンで買い物をした人限定)。特産の椎茸狩りや藍染め体験も楽しめるので、お近くの方はぜひ遊びに行ってみて下さいね。
イオンモバイルの店頭に張り紙!不穏な雰囲気

イオン品川シーサイド店のイオンモバイルのコーナー
徳島県フェアを少し楽しんだ後、いがモバはイオン品川シーサイド店にあるイオンモバイルのコーナーへ。店頭には張り紙が掲示され、なにやら不穏な雰囲気。
開業から1か月経過もイオンモバイルは開通遅延中

イオンモバイルの開通遅延の案内・現在も予約対応
張り紙を見てみると、イオンモバイルでは今もシステムトラブルの影響で開通作業の遅れが続いているとの事。
店頭では受け付けの「予約」をする形がまだ続いていました。開通から1か月経ちますが、残念ながら遅延は継続中です。
店員さんに聞いてみると、品川シーサイドのイオンモバイルでは今からの予約申し込みだと4月に入ってからの受付になるとの事でした。
先日神奈川と千葉県のイオンモバイルを取材したときに判明した1店舗あたり1日2人~20人という「受付枠」の少なさは衝撃的でしたが、店員さんによると「その日に何人開通するかまだ分からない状態が続いている」との事でした。
今月のMNP受付は明日3月27日まで!

イオンモバイルは3月27日で3月中のMNPの受付を終了
さらに、申し込みが処理しきれない状態が続いているため、イオンモバイルでは明日3月27日(日)で一旦今月のMNP転入の受付を終了します。
イオン品川シーサイド店のイオンモバイルでは、すでに明日の「受付枠」はいっぱいの状態なので、キャンセルがない限り申し込む事はできないそうです。
イオンモバイル希望者は多数!一刻も早く遅延トラブル解消を

申し込み・手続きの人で混雑するカウンター
イオンモバイルの効果か、イオンの携帯売り場の受付カウンターは多くの人で混雑していました。
料金面は魅力的なイオンモバイルへの乗り換え希望者は多くいると思うので、イオンモバイルには一刻も早くこのトラブルを解消してほしいと思います。
開業1か月!イオンモバイルの今の速度を徹底テスト

イオンモバイルのSIMをスピードテスト
開業から1か月が経過したイオンモバイル。
開通作業の遅延が続いているとはいえ、少しは加入者が増えた今、気になる通信速度をテストしてみることにしました。
イオンモバイルの速度は低下!まだ良好な速度

イオンモバイルの2月27日と3月26日の速度比較
いがモバがお気に入りのSIMフリースマホ「Priori3S LTE」にイオンモバイルのSIMを入れて、早速スピードテストを行ってみました。
すると、開業翌日の2月27日は20Mbps前後の速度が出ていたのに対して、きょう3月26日は5Mbps前後の速度に低下していました。
さすがに開業直後よりは速度が低下していますが、昼の混雑する時間帯に5Mbpsも出ていれば体感的には十分な速さなので、まだ混雑はしていないと思われます。
今後、本格的にユーザーが増えた時にイオンモバイルの真価が問われるので、今後も継続して速度をチェックしてみたいと思います。
低速モードに切り替えて「バースト機能」をチェック!

イオンモバイルのマイページで高速モードをOFFにしてみる
次に、先日行ったイオンモバイルの低速モード時の「バースト機能」が引き続き提供されているかチェックしてみることに。
高速データ通信のON・OFFはイオンモバイルのマイページから切り替えることができます。
イオンモバイルは今もIIJと同等の「バースト機能」が健在!

3月26日現在もイオンモバイルの低速モード時はバースト転送あり
イオンモバイルの低速モードで一般サイトを見てみると、通信開始直後の数秒間は1Mbpsの通信速度が出ていました。
イオンモバイルの回線はIIJが提供している事が判明していますが、IIJのメリットの一つの「バースト機能」は、1か月たった今でも継続して提供されていることが分かりました。
高速通信時の規制がないかチェックしてみた

イオンモバイルのマイページで容量を追加
次に、イオンモバイルの魅力の一つである30GB超の「大容量プラン」が有効に使えるかチェックすることにしてみました。
いがモバのSIMのプランは月2GBなので、UQWimaxなどが設けている3日3GB超の通信規制を超えるために、2GB追加する事に。
イオンモバイルではマイページで容量を1GB単位で追加することができます。料金は1GB480円(税込)で、合算請求されるのでクレジットカード番号などを入力する必要はありません。
3.8GBを用意!データ容量の準備OK!

イオンモバイルのマイページで容量を追加した後
いがモバは基本データ量と追加の2GBを合わせて3.8GBを用意。大容量のデータ通信を使う準備が整いました。
イオンモバイルでYouTubeを連続再生!720pのHD動画もOK!

イオンモバイルのSIMでYouTubeのHD動画を再生
準備が整ったところで、早速イオンモバイルのSIMをいれた「Priori3S LTE」のテザリングを使い、ノートパソコンでYouTubeの動画を再生してみます。
すると、720pのHD動画がつっかえることなく再生できました。山のように速度が上下していますが、平均すると2~3Mbpsの通信速度が出ていました。
試しに1080pのフルHDの動画を再生してみたところ、残念ながら回線の速度が足りずつっかえてしまいました。
動画を再生しまくり3GBを突破!イオンモバイルの速度はどうなる?

動画を流し続けて使用データ量が3GBを突破
イオンモバイルの回線でYouTubeのHD動画を再生し続けること2時間超。通信量は3GBを突破しました。
UQWimaxなどの一部の無制限系の回線では、3日間で3GBを超す通信が発生すると通信規制が入り速度が低下します。
果たしてイオンモバイルの速度はどうなったのでしょうか?
3GB使用後も規制無し!イオンモバイルの大容量プランは固定回線の代替になりうる可能性!

3GB使用後も速度低下は無し
イオンモバイルの回線は通信の使用量が3GBを経過した後も通信速度のグラフに目立つ変化はありませんでした。HD動画も変わらず再生が続いています。
このことから、イオンモバイルでは現状「3日間で3GB」といった通信の規制が無い事が分かりました。

イオンモバイルの料金プラン表
イオンモバイルは30GB超の大容量のプランがあることが特徴ですが、現状では大容量の通信が発生した場合でも規制が無いので、固定回線の代わりに利用できる可能性があります。
50GBのプランは13800円からと一見高額に思えますが、スマホと自宅の回線を一本化できるので、安くなる人もいると思います。
一人暮らしで出張や旅行が多い人など、あまり自宅にいない人で「固定回線を引くのはちょっと。。」と思っている人には、イオンモバイルの大容量プランが合うかもしれません。
イオンモバイル希望者は今のうちに年会費無料のイオンカードを作っておこう
イオンモバイルを検討中の方は、申し込みの前にイオンカードを作っておくと何かと便利です。
イオンモバイルが扱う格安スマホを分割払いにしたい場合は、イオンカードがあれば無金利で24回の分割払いができます。
さらに20日・30日など特定の日に開催される「お客さま感謝デー」では、イオンモバイルの契約事務手数料が店頭受付で5%OFFになります。
年会費は無料で、イオンでのお買い物もお得になるので良いことだらけです。ぜひこの機会にイオンカードを作ってみて下さいね。
イオンモバイルがWEB申し込みを再開!
【2016年6月18日追記】イオンモバイルの音声プランもWEBでの受付を再開しました。ついに全プランWEB契約が可能になりました!インターネットでの契約申し込みの方法を写真付きで紹介しています。
