日本でも話題の中国・小米のスマホ「Xiaomi Mi5(小米手機5) 」。きょうはカメラのレビューをお届けします。ソニー製の1600万画素のメインカメラはサクサク撮影。400万画素のフロントカメラは年齢・性別も認識する驚きの顔認識でした!
【2016年11月23日追記】シャオミの新型ファブレット「小米MIX」(Xiaomi Mi MIX)の実機レビューを公開しました。
世界初!4G+3G同時待受「Xiaomi Mi5」

SIM1でソフトバンク4GLTE・SIM2でドコモ3Gの電波を同時待ち受け
中国の人気スマホメーカー「小米(シャオミ)」の新スマホ「Xiaomi Mi5(小米手機5)」。
世界初の4G+3Gの同時待ち受けに対応する事で話題を集めていて、日本でもローミングSIMでソフトバンクの4GLTEとNTTドコモの3Gで同時待ち受けすることを確認することができました。
Xiaomi Mi5のメインカメラのセンサーはソニー製!

Xiaomi Mi5のカメラ(ソニー製・1600万画素)
4G&3Gの同時待ち受けに注目が集まりがちな「Xiaomi Mi5」ですが、カメラの性能も魅力的です。
Mi5のメインカメラはソニー製の「IMX298」という1600万画素のセンサー(1/2.8インチ)を使っています。
4軸の手振れ補正機能を備えていて、レンズの明るさを示すF値は「2.0」と暗い場所でも比較的明るく撮影をすることができます。
レンズカバーには傷がつきにくいサファイヤガラスが使われています。
Mi5の撮影画面はシンプル

Xiaomi Mi5の撮影画面
「Xiaomi Mi5」の標準搭載しているカメラアプリの撮影画面はとてもシンプルです。
Mi5のカメラアプリは日本語に対応していないので、前回の記事で紹介したグーグルプレイをインストールして、日本語に対応したカメラアプリをインストールするともっと便利になると思います。
SNS投稿に便利!簡単にアートフィルターを使える

Xiaomi Mi5のアートフィルター
「Xiaomi Mi5」の標準カメラアプリでは撮影画面を右にワイプするとアートフィルターの選択画面に切り替わります。
内蔵されているアートフィルターは12種類で、インスタグラムなどのSNSに投稿する写真を撮影する際に便利です。
カメラモードの切り替えもシンプル

Xiaomi Mi5の撮影モードの選択画面
「Xiaomi Mi5」の撮影画面を左にワイプすると、カメラモードの選択画面になります。
パノラマ撮影・カウントダウン・マニュアル撮影などの便利な撮影モードが9種類用意されています。
アイコンをタップするだけで切り替わるシンプルな作りになっています。
Mi5のカメラ音はサイレントも可能

Xiaomi Mi5のカメラ詳細設定
カメラモードの選択画面の下にある歯車マークをタッチするとカメラ詳細設定の画面になります。
海外のスマホなので、カメラ音を消す設定にすることができます。(悪用はしないで下さいね。)
消音設定はSIMを入れた状態でも有効でした。
性別・年齢まで!驚異の顔認識

顔認識時の性別・年齢の表示設定
「Xiaomi Mi5」のカメラの詳細設定で注目なのが、顔認識です。
Mi5の顔認識機能は被写体の「性別・年齢」まで推定して表示する事ができるんです。
まさかの28歳!空気を読む?自撮りカメラ

フロントカメラ撮影時・顔認識で性別・年齢が表示
「Xiaomi Mi5」の性別・年齢認識の機能を使うと、フロントカメラで自撮りした時に面白い事が起こります。
いがモバ(30代半ば・アラサー男子)の顔を自撮りしてみると、「28歳・男子」と認識。
年齢を下に認識してくれて、空気を読んでいるかのような結果になりました(笑)。
さらに、自撮り時に弱・中・強の3段階で美肌にするモードも備わってみます。
試しに美肌効果強で撮影してみると。。?
アラサー男子いがモバのシミ・しわに注目して下さい。
シミ・しわ消えた!女子歓喜の美肌モード

美肌修正・強の場合(サイズ縮小)
なんという事でしょう、アラサー男子いがモバのシミ・しわがほぼ消えているではありませんか(笑)。
これは女子の方はとても嬉しい機能だと思います。
逆にいえば、自撮り写真というものをどこまで信じてよいのか。。。という事も考えさせられます(笑)。
Mi5の実際の撮影写真を紹介!
ここからは「Xiaomi Mi5」のメインカメラで実際に撮影した写真を紹介していきます。
基本的にすべてオートで撮影し、ファイルサイズの都合で画像サイズの縮小のみ行っています。色味などの参考にしてみて下さい。

Mi5で撮影・サイズ縮小加工のみ
別の取材で北総線に乗るため京成高砂駅で1日乗車券を購入。
手前にちゃんとピントがあって、後ろがボケています。

Mi5で撮影・サイズ縮小加工のみ
北総線の車内には千葉テレビの中吊り広告が。
「月曜から夜ふかし」でおなじみの千葉県のローカルタレント「JAGUAR(ジャガー)」さんの番組があす6日から復活します。
怖いもの見たさでめっちゃ気になります(笑)。

Mi5で撮影・サイズ縮小加工のみ
北総線の白井駅で途中下車。駅前にあるケーズデンキ白井駅前店に向かいます。
逆光ですが「Xiaomi Mi5」のカメラは明るさを自動で合わせてきれいに撮影できました。

Mi5で撮影・サイズ縮小加工のみ
ワイモバイルのLTEガラケー「DIGNOケータイ 502KC」。
本体色は5色用意され、色鮮やかです。

Mi5で撮影・サイズ縮小加工のみ
ワイモバイルのお得なアンドロイドスマホ「LUMIERE 503HW」。
薄いスマホの部分に焦点を合わせるのは結構大変なのですが、「Xiaomi Mi5」ではタッチで素早くフォーカスが合います。
このフォーカスの速さも、サクサクとれるMi5のカメラの気持ちよさに繋がっています。

Mi5で撮影・サイズ縮小加工のみ
「Xiaomi Mi5」の接写はどうなのかもチェック。
ファミリーレストラン「ガスト」の新デザートメニュー「ストーンアイスパフェ 抹茶ムース・つぶあん」(税抜499円)。
画面をタッチすると、あんこと生クリームにちゃんとピントが合いました。オートでもきれいに接写する事ができます。
レンズが明るいので室内でもきれいに撮影できます。
撮影が難しい夕暮れ時をチェック

Mi5で撮影・HDRオフ
場所は変わって日没直後の渋谷です。夕暮れ時は撮影が難しい時間帯です。
「Xiaomi Mi5」ではHDR(ハイダイナミックレンジ合成)の撮影ができます。
最初はHDRをオフにして撮影。綺麗に撮れてはいますが、空に明るさを合わせているので暗い部分がつぶれぎみです。

Mi5で撮影・HDRオン
次にHDRをオンにして撮影します。
暗かった歩行者の部分も明るくなり、きれいな写真が撮影できました。
手ぶれ補正が効いているのか、この時間帯の撮影でも手ぶれにしにくいと感じました。

Mi5で撮影・HDRオン
最後は夜景を撮影。オートで撮影するとHDRが自動で適応され、片手持ちでも手ぶれせずきれいに撮影できました。
1日撮影してみましたが、サクサク撮影でき失敗ショットが少ないのが「Xiaomi Mi5」のカメラの魅力だと感じました。
オートで手軽にきれいな写真が撮れる「Xiaomi Mi5」。カメラも大満足の性能でした!
Xiaomi Mi5(小米手機5)スペックまとめ

品名 | Xiaomi Mi5(小米手機5) 公式HP |
---|---|
OS | MIUI 7 (Android 6.0 Marshmallowベース) |
CPU | Snapdragon 820 MSM8996(4コア) 标准版 1.8GHz 高配版・尊享版 2.15GHz |
メモリ (RAM) |
标准版・高配版 3GB 尊享版 4GB 共にLPDDR4 |
容量 | 标准版 32GB UFS 高配版 64GB UFS 尊享版 128GB UFS |
画面 | 5.15インチ液晶 解像度1920×1080 |
カメラ | メイン:1600万画素 (センサー:SONY IMX298) 4軸手振れ補正・F値2.0 フロント:400万画素 F値2.0 |
電池 | 3000mAh |
その他 | 無線LAN 802.11a/b/g/n/ac (MIMO対応) Bluetooth v4.2 NFC 指紋認証センサー Quick Charge 3.0 VoLTE対応(対応キャリアのみ) |
SIM | nanoSIM×2 |
通信 | FDD-LTE Band 1/3/7 TDD-LTE Band 38 / 39 / 40 / 41 TD-SCDMA Band 34/39 W-CDMA Band 1/2/5/8 CDMA2000 Band BC0/BC1 CDMA 1X BC0/BC1 GSM Band 2/3/5/8 |
寸法 | 144.55 x 69.2 x 7.25ミリ (高さ×幅×厚さ) |
重さ | 129g(モデルによって139g) |
価格 | 标准版:1999元 高配版:2299元 尊享版:2699元 |
Mi5の並行輸入品がアマゾンで販売中
Xiaomi Mi5(小米手機5)の並行輸入品がアマゾンで販売中です。日本で購入したい方はこちらをチェックしてしてみて下さいね。
![]() |
シャオミ
売り上げランキング : 253188
|

【2016年11月23日追記】シャオミの新型ファブレット「小米MIX」(Xiaomi Mi MIX)の実機レビューを公開しました。