最近は白物家電も展開中の中国の人気スマホメーカー小米(シャオミ)。小米の製品を直接試せて購入できる実店舗「小米之家」が中国の首都・北京にも3店舗あります。中でも市内中心部からのアクセスが良い「小米之家北京当代商城店」への…
お得ガジェットを直接買える!北京小米之家の行き方

最近は白物家電も展開中の中国の人気スマホメーカー小米(シャオミ)。小米の製品を直接試せて購入できる実店舗「小米之家」が中国の首都・北京にも3店舗あります。中でも市内中心部からのアクセスが良い「小米之家北京当代商城店」への…
きょうは中国・天津取材時のこぼれ話を紹介。街でよく見かける2人乗りの小型車。調べてみると、これらは電気自動車。政府の補助金で買いやすい価格になり、街乗り用のセカンドカーとして選ばれているようです。街中で出会った超小型EV…
世界中の空港の加盟ラウンジが利用できるプライオリティパス。1月末に成田からLCCの直行便が就航する中国・天津の天津浜海国際空港にもプライオリティパスに対応する「ファーストクラスラウンジ」があります。飲み物や食事など気にな…
今月末にLCC「春秋航空日本」の直行便が就航し身近になる中国・天津。「鞍山道」駅の近くには秋葉原的な電気街があります。いがモバはスマホの店が集まるビルの中で定価30万円超の超高級スマホを発見!日本未上陸の面白ガジェットの…
中国の人気雑貨店「メイソウ」(名創優品・MINISO)。このメイソウで日本の超人気キャラクター「リラックマ」グッズの取り扱いが拡大しています。モバイルバッテリーやUSBケーブルなど、メイソウでしか買えない正規品ガジェット…
ファーウェイが新フラッグシップスマホ「HUAWEI Mate 9」を12月16日に日本で発売することを発表。最新CPU・ライカダブルレンズカメラ・4G+3G同時待受も可能と旬の機能満載で価格は税抜60800円。戦略的価格…
中国の小米(シャオミ)が11月に発売した「紅米4」(Xiaomi Redmi 4)。定価は699元・日本円で約11500円の激安価格で2GBメモリ・メタルボディ・大容量バッテリーと充実のスペック。進化した1万円スマホの…
アンダー2万円で10コアCPU・メタルボディ・4G+3G同時待受が可能な中国・小米(シャオミ)の「紅米Note4」 (Xiaomi Redmi Note 4)。スマホで重要なカメラの映りはどうなのでしょうか?韓国釜山で…
中国の人気スマホメーカー小米(シャオミ)が夏に発売した紅米Note4 (Xiaomi Redmi Note 4)。2万円を下回る激安価格で10コアCPU・メタルボディ・4G+3Gの同時待受可能な高コスパスマホの実機レビ…
中国の人気スマホ小米(シャオミ)の製品を直に触ることができる直営店の「小米之家」。中国の天津にも小米之家があります。ことし10月に和平路の人気モール「恒隆広場」内に移転した小米之家には発売されたばかりの新スマホや家電が勢…
中国シャオミの実店舗「小米之家」。今年5月に移転オープンした「小米之家上海大悦城店」を取材しました。店内では最新スマホの「紅米Pro」「紅米Note4」や、話題の圧力IH炊飯器などを販売。家電メーカーにシフトしつつある小…
中国の雑貨販売店「メイソウ」(名創優品・MINISO)。日本の無印良品・ユニクロ・ダイソーの良い所取りをした日本風の店内と商品が人気です。いがモバはメイソウで「リラックマ」のぬいぐるみを発見!海外用の正規品で値段は10元…
話題の「iPhone7」は新色「ジェットブラック」が1番人気ですが、中国のスマホにも魅力的なカラーがあります。ファーウェイの新スマホ「榮耀8(honor8)」には深い青色の「サファイヤブルー」も。見る角度で表情を変える素…
ついに発表されたアップルの新型スマホ「iPhone 7」。アジア各国でほぼ同時に予約受付・発売されますが、SIMフリー版の価格を台湾・香港・中国と比べてみると、日本より1万円以上お得な国もあるんです。各国の価格をまとめて…
きょう7月14日から香港でも販売されるシャオミのファブレット「Mi Max(小米Max)」。Mi5と同じく4G+3G同時待受に対応していて、LTE通信中に3G音声通話の着信に成功しました。この夏話題の「同時待受」の実験レ…